4月10日の始業式以来、堀合先生、朝早くから3歳組16人の部屋にご精勤です。
朝、子どもたちを迎えるセッティングの見事さ! 子どもが すっと自然に溶けこみ
遊び始めてしまう。しかも、それは 今日と明日、次、必ずしも同じではなく、子ども
と共に変化してゆく・・・
ここでは、庭へ行くのはいったん道路へ出てからなのですが、そのために まず
室内で、若い担任の弾く音楽に合わせて 先生を先頭に「押さず追い越さず一列になって
歩く」練習から始められ、彼らは今、階段を押し合わずに降り、道路を回って庭へ出て
行く! 草花いっぱい、起伏もある広い土の庭へ初めて出た時、怯えてすぐ部屋へ戻り
たがる子もいましたが、じきに目いっぱい走り回り、花を摘み、鉄棒に登り、・・・、
楽しんでいます。(庭は、ここを離れるのがホント残念です。)
“からだは大きいし(親御さんは)大きく思っておられるけど、3歳は3歳”が、
よくおっしゃること。先生の真髄を、見よう見まねで学んで 子どもたちの育ちに
生かしてゆきたいと念じる日々です。

